5bit Records

01 : News

Event 08.20(日)
更新日
2023/08/13

“23054” day-0 出演者プロフィール

2023年8月20日 (日) 12:00〜16:00
田中康彦・児玉一成 ギター演奏会 at 賓日館


田中康彦(marron aka dubmarronics)
1969年滋賀県野洲町生まれ。12歳の頃よりギターを始める。ジャンルにとらわれることなく、さまざまな音楽を独自のフィルターでアウトプットする音楽家。爆笑の先に何かあると信じるスマイリーな音楽自由人。

marron aka dubmarronics名義のソロでは、アンビエントをベースとした独自の手法によるギターエレクトロニカの創始者として、世界各地のミュージシャンより支持を得ている。

坂田学との”dubdub on-seng”ではドラムンギターという編成での可能性を”Calypso On-Seng”の特大ヒットで披露。その他に、DJ Daichiとのハウスミュージックを基盤においた”Based on Kyoto”でのthink global act localの実践、自身のユニット”dubmarronics”での今までにないアンビエントの定義、勝井祐二・山本達久とのプログレッシブジャムトリオ”プラマイゼロ”でのジャム、SOFTのSIMIZとの京都観光案内兼ロックジャムユニット “ギターヒーロー観光協会’s”、528Hzの音楽理論で日本レコード大賞を受賞しているACOON HIBINOとのユニット”HERBS”、ショーロクラブの活動をはじめ映画音楽や数々のアーティストのプロデュースやアレンジを手がける沢田穣治とのユニット”ジョージとマロンのアンビな夜”、サヨコ(サヨコオトナラ、ex.ZELDA)のお供など、音楽に関わる総合プロデュースを含め活動は多岐に渡る。

また、アルゼンチンのFernando Kabusacki、シアトルのBill Horist、イギリスの映像作家Max Hattlerなど海外アーティストとのコラボレーションも多く、シアトルの舞踏チームP.A.Nの音楽担当として、春川インターナショナルマイムフェスティバルにてdokkebi awards受賞。パフォーマンスグループholonの音楽担当として、ACCサウンドパフォーマンス道場にて審査員特別賞を受賞している。その他に、Portland’5 Centers for the ArtsやMoore Theatre, Seattleでの演奏、mindfullness活動を支援する非営利財団All One Project Foundationへの音源提供、タイ・ベトナム・香港・マレーシア等アジア各国へ毎年ツアーを行うなど、海外での活動も多岐に渡る。

2022年には、永い時を経て”だててんりゅう”の活動を再開。
直近では、京都大学のVisual Documentary Project(VDP)のHPに楽曲を提供している。
https://vdp.cseas.kyoto-u.ac.jp/


児玉一成(CazU-23, TURTLE ISLAND)
愛知県在住, ギタリスト。
1991年より、東京を中心にハードコアパンクギタリストとして、幾多のバンドで活動。
2008年より、サイケデリック、ドローン、ノイズ、アンビエント感を和えた即興演奏や、セッション活動を開始。
倍音特性の高いギターサウンドで描く音景色。演奏家、DJ、舞踏、ダンス、映像、光、芝居、詩歌、ヨガ、料理、巨石、神社仏閣などと様々なコラボレーションを経て、2019年、サウンドセットの再構築とともに自身のソロワークに重心をかまえる。
2020年「Green Talk」と称した植物や菌などの生体電位から音楽を生成音を取り込んだプロジェクトも始動。
鎌倉のパン工房paradise alleyと”paradise 23″を結成し、様々な音と生命のつながりを模索している。
.
2010年よりTURTLE ISLANDに参加。
2015年、ソロ作品「月の向こうへ」リリース。
2021年、飛騨大原にあるオーベルジュ玄珠の館内音楽として制作された「Music for Genju」リリース。
2022年、南米ウルグアイのレーベルTatami Registrosから田畑満との共作「CazU-23 + Mitsuru Tabata // BAD MOONDOG RISING」を50本限定でカセットテープリリース。

sss
Event 08.22(火)
更新日
2023/08/13

“23054” day-2 出演者プロフィール

2023年8月22日 (火) 17:00 –
Live / ATOWA , eCotiOnal , 3373
DJ / SKYLARK


ATOWA (マンドリンとギターのデュオ)
ブルーグラスをルーツに持ちながら、ロック、ポップス、即興演奏など幅広く活動するフラットマンドリン奏者・井上太郎と、シンガーソングライターでガットギター奏者Yukkyによるデュオ。

井上太郎(フラットマンドリン奏者、作曲家、プロデューサー)
父親がバンジョープレイヤー、母親がフィドラーの家に産まれ、14歳でマンドリンを弾き始める。
関西学院高等部を卒業後、単身渡米。East Tennessee State Universityブルーグラス学科に入学。Jack Tottle,Raymond McLainに師事。ブルーグラスをルーツに持ちながら、ロック、ポップス、即興演奏など幅広く活動する。
TARO&JORDAN、TheCASH、ATOWA、アメリカ・カナダ・日本の俊英が集まったPacific Rim Acoustic All-Starsのメンバー。David Bromberg東京公演では本人から直々に共演依頼の指名が来るなど、その名は世界でも評価が高い。


eCotiOnal (ギターソロ)
大阪在住, ギタリスト
ハードコアバンド【裸絵札】(nude trump)から、サイケデリックJAMバンド【へそ】【せいかつサーカス】まで数々のバンドを経て、色々なジャンルを吸収し、2016年には【スナフキンず】として、インドネシア、オーストラリア、台湾でバスキングtourを決行。
その後、ソロではベトナム〜ラオス〜タイを巡り繋がり、2017年にはベトナムハノイでのAQATUKI Vietnam tour2017のサポートアーティストとして出演。日本では2年に一度のユートピア【水と木の祭】や島根の毎年恒例の夏のパラダイス【パサール満月祭】に毎年出演するなど海外や日本全国にも繋がりと調和を広げている独自の音楽旅芸人。
只今、ヒップホップクルー【WARAJI】のMCとして知られる【ブギ丸】と、でべそ【ecotional+くらげなす】の奇跡的邂逅【ブギ丸とでべそ】や【天空オーケストラ】【せいかつサーカス】で活躍中の名パーカッショニスト【masazane nobutou】と和歌山Bagusの和歌の浦ビーチの波のように音届けしようと結成された【3373 (サザナミ)】を始動し音と人の輪を繋ぎ広めている。

感情と無感情、新しさと懐かしさ、アナログとデジタル、ジャングルとコンクリート、太陽と月。
全て混ぜ込んで自分の音を出す事が自分の人生だと思い音の旅をずっと続けています。
感情のままに出す音は、切ないようでどこか希望に満ちている。


3373 (ギターとパーカッションのデュオ)
サザナミ (eCotiOnal + ノブトウマサザネ)
和歌山のバグース
島根のパサール
伊勢の中山美術館で
醸されたユニット
あさなぎの海のように
波たたぬ平和の世を願い
浮き世をわたり
宇宙へひろがる音の波


SKYLARK a.k.a ま〜ちん (DJ)
滋賀県北部在住。東近江の中古レコード屋、CD屋、古本屋『Screw Around スクリューアラウンド』を運営。音の好みとしては奥底にブルースを感じるモノ全般。プレイスタイルとしては中南米のトロピカル音源を主軸としつつ、バレアリック、ヨットロック、シンセサイザーミュージックなど。海のものも山のものも都会も田舎も音で越境するBGMセレクター。温泉地や地方都市への旅の鮮やかな余韻をレコードメインで表現しようと奮闘中。

sss
Event 08.25(金)
更新日
2023/08/13

“23054” day-5 LIFE


“23054” days-5 LIFE

日時
2023月8月28日 (月) 17:00 –

Live
RA-Haii , Coumoly

DJ
Conomark , deadram , KAZOooS

会場
二見浦海水浴場
https://www.iseshima-kanko.jp/spot/1470
三重県伊勢市二見町荘
1882年(明治16年) に日本で最初の公認海水浴場に指定された海水浴発祥の地です。

駐車場
150台(無料)

アクセス
JR「二見浦駅」から徒歩約15分
三重交通 CANバス「二見浦表参道」から徒歩約6分
.
お車でお越しの方は
伊勢自動車道「伊勢I.C」を直進、伊勢二見鳥羽ライン「二見」出口から約5分

料金
入場無料 / チップ制

主催:5bit Records / www.5bit.jp
後援:二見興ノ会

sss
Event 08.30(水)
更新日
2023/08/07

“23054” day-10 🌕


“23054” days-10 🌕

日時
2023月8月30日 (水) 17:00 –

Live
田村たけし
吉田主税

会場
二見浦海水浴場
https://www.iseshima-kanko.jp/spot/1470
三重県伊勢市二見町荘
1882年(明治16年) に日本で最初の公認海水浴場に指定された海水浴発祥の地です。

駐車場
150台(無料)

アクセス
JR「二見浦駅」から徒歩約15分
三重交通 CANバス「二見浦表参道」から徒歩約6分
.
お車でお越しの方は
伊勢自動車道「伊勢I.C」を直進、伊勢二見鳥羽ライン「二見」出口から約5分

料金
入場無料 / チップ制

主催:5bit Records / www.5bit.jp
後援:二見興ノ会

sss
Event 08.29(火)
更新日
2023/08/07

“23054” day-9 SUMMER BBB


“23054” days-9 SUMMER BBB

日時
2023月8月29日 (火) 17:00 –

ALCI
HEKONDADEKO
YOCKI
MOTOMU
TEPPEI

会場
二見浦海水浴場
https://www.iseshima-kanko.jp/spot/1470
三重県伊勢市二見町荘
1882年(明治16年) に日本で最初の公認海水浴場に指定された海水浴発祥の地です。

駐車場
150台(無料)

アクセス
JR「二見浦駅」から徒歩約15分
三重交通 CANバス「二見浦表参道」から徒歩約6分
.
お車でお越しの方は
伊勢自動車道「伊勢I.C」を直進、伊勢二見鳥羽ライン「二見」出口から約5分

料金
入場無料 / チップ制

主催:5bit Records / www.5bit.jp
後援:二見興ノ会

sss
Event 08.28(月)
更新日
2023/08/07

“23054” day-8 endless summer


“23054” days-8 endless summer

日時
2023月8月28日 (月) 17:00 –

Live
CazU-23
middle cow creek falls

会場
二見浦海水浴場
https://www.iseshima-kanko.jp/spot/1470
三重県伊勢市二見町荘
1882年(明治16年) に日本で最初の公認海水浴場に指定された海水浴発祥の地です。

駐車場
150台(無料)

アクセス
JR「二見浦駅」から徒歩約15分
三重交通 CANバス「二見浦表参道」から徒歩約6分
.
お車でお越しの方は
伊勢自動車道「伊勢I.C」を直進、伊勢二見鳥羽ライン「二見」出口から約5分

料金
入場無料 / チップ制

主催:5bit Records / www.5bit.jp
後援:二見興ノ会

sss
Event 08.27(日)
更新日
2023/08/07

“23054” day-7 SUNDAY


“23054” days-7 SUNDAY

日時
2023月8月27日 (日) 12:00 –

Live
坪内一家

&

Day Party 〜 Salsa Night

会場
二見浦海水浴場
https://www.iseshima-kanko.jp/spot/1470
三重県伊勢市二見町荘
1882年(明治16年) に日本で最初の公認海水浴場に指定された海水浴発祥の地です。

駐車場
150台(無料)

アクセス
JR「二見浦駅」から徒歩約15分
三重交通 CANバス「二見浦表参道」から徒歩約6分
.
お車でお越しの方は
伊勢自動車道「伊勢I.C」を直進、伊勢二見鳥羽ライン「二見」出口から約5分

料金
入場無料 / チップ制

主催:5bit Records / www.5bit.jp
後援:二見興ノ会

sss
Event 08.26(土)
更新日
2023/08/07

“23054” day-6 AQATUKI


“23054” days-6 AQATUKI

日時
2023月8月26日 (土) 17:00 –

Live
AQATUKI

&

Salsa Night

会場
二見浦海水浴場
https://www.iseshima-kanko.jp/spot/1470
三重県伊勢市二見町荘
1882年(明治16年) に日本で最初の公認海水浴場に指定された海水浴発祥の地です。

駐車場
150台(無料)

アクセス
JR「二見浦駅」から徒歩約15分
三重交通 CANバス「二見浦表参道」から徒歩約6分
.
お車でお越しの方は
伊勢自動車道「伊勢I.C」を直進、伊勢二見鳥羽ライン「二見」出口から約5分

料金
入場無料 / チップ制

主催:5bit Records / www.5bit.jp
後援:二見興ノ会

sss