Event
08.20(日)
〈二見浦海水浴場について〉
〈二見浦海水浴場について〉
二見浦海水浴場は、1881年(明治15年)に開設され、翌1882年(明治16年)に日本で最初の公認海水浴場に指定されました。大正天皇も幼少時に水泳の訓練をしています。
当時の海水浴は、医療目的(浴冶)で、海に入る冷浴と、浜辺の浴槽で温めた海水に浸かる温浴とがあったそうで、海に直接入る冷浴は、栄養不足による神経衰弱や皮膚から起きる病気に効果があるとされ、暖めた海水に浴する温浴は、体の弱い人や短気な人によいとされました。海岸沿いには海水温浴場をもつ旅館をはじめ、潮湯治で誘客する旅館街が形成さました。
–
三重県総合博物館 二見浦真景之図(ふたみうらしんけいのず)
https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/MieMu/82873046560.htm
–
二見浦サンセットラウンジ(イベント情報はこちら)
https://fb.me/e/NpwtaHPP