2025/06/06
01 : News
2025/06/06
2025/05/15
2025.6.21〈出演者プロフィール〉
DJ MAMEZUKA
小学時代に忌野清志郎、中学時代にJohn Lennonから音楽と詞の持つ圧倒的なパワーを受けとる。
10代はROCK浸けのLIVE HOUSE通い。20代前半DJをスタート。
2nd Summer of Loveを体現したPrimal ScreamやStone Rosesのステージとフロアの垣根を取り払い送り手・受け手の関係を越えたライヴに衝撃を受け、DANCE MUSICに未来を感じる。
’90年代、京都で今や伝説のCLUB『mushroom』をプロデュースし関西のテクノ・ハウスシーンを牽引する。
『mushroom』クローズ後、「RAINBOW2000クラブサーキット」、関西発のジャンルクロスオーバーレイヴ「メガ道楽」、大阪CLUB DAWN(現NOON)での「喜怒哀楽」等数々のパーティーをDJ/オーガナイズ。
「FLOWER OF LIFE」、味園『鶴の間』、京都『活力屋』などコアなパーティーや京都老舗クラブMETROでのレギュラーパーティー「FANTASIA」でのDJのほか、Chemical Brothers、Fatboy Slim、Daft Punk、Basement Jaxx等とも共演し「FUJI ROCK FESTIVAL」や「朝霧Jam」にも出演。
ROCKの持つパワーとDANCE MUSICが繋ぐ一体感を胸に、「FUJI ROCK FESTIVAL」では前夜祭の顔として10年以上に渡ってDJを任されている。
現在、世界民族音楽ダンスミュージックパーティー「喜喜皆界」や「TREKs」、沖縄 石垣島でのDJを軸に、心を揺さ振り動かすことが出来る音楽の可能性を信じてDJブースからメッセージを送り続けている。
.
FUJIROCK EXPRESS ’24
https://fujirockexpress.net/24/p_1324.html
–
Chari(DJ・奇奇怪怪)
The Beatlesから始まった音楽旅行のトラベラー、深淵を覗き込む者には深淵もこちらを覗いている事を日常やミラクルを交えて実感し音のチョイスもど真ん中直球よりややずれたところにビンボールスレスレの変化球をリリースするフリーキーな生き物。
https://instagram.com/chari_takahiro_kikikaikai/
–
Skylark (DJ・Screw Around)
滋賀県北部在住。東近江の中古レコード屋、CD屋、古本屋『Screw Around スクリューアラウンド』を運営。音の好みとしては奥底にブルースを感じるモノ全般。プレイスタイルとしては中南米のトロピカル音源を主軸としつつ、バレアリック、ヨットロック、シンセサイザーミュージックなど。海のものも山のものも都会も田舎も音で越境するBGMセレクター。温泉地や地方都市への旅の鮮やかな余韻をレコードメインで表現しようと奮闘中。
https://x.com/nwcsyvnllh2pbaw
–
ナムチャラホイ (trackmaker. / beatmaker.)
https://nam-chara-hoi.bandcamp.com/
–
〈空間装飾〉
カイラスコウボウ OHMI〼HIMMELI
フィンランドの伝統装飾であるヒンメリ(himmeli)を制作、販売しています。
光のモビールとも呼ばれるヒンメリには、精霊が宿り、幸せを呼ぶ力があると言い伝えられており、窓辺や玄関先、寝室などに吊るしておくとゆらゆらと自然に揺れて美しい多面体のシルエットが壁やカーテンなどに浮かび上がります。
素材には日本の伝統的な素材であるオオアサの麻幹(オガラ)を使用しています。日本人の生活や、神事に欠かせない存在であったオオアサ。そんな麻で作ったヒンメリはどんな空間にもすっと馴染み、穏やかな回転は時間という概念を解放してくれます。
https://instagram.com/kailas_koubou/
–
〈Live Paint〉
KONIROW
1983年式 京都産 自然とテクノロジーをテーマとした作品を産み出す作家
日本各地をはじめアジア、ヨーロッパ、アメリカに渡り、ライブペイントや壁画製作、展覧会での作品発表など数々のプロジェクトにも参加している
「略歴」
・LIVE PAINT DOJO 2013 団体戦 優勝(OT29)/東京:2013
・LIVE PAINT DOJO -extra- 2014 個人戦 優勝、審査員 森本浩司賞 受賞 /東京:2014
・LIVE PAINT TEAM BATTLE 2016 タッグ戦 優勝 /金沢:2016
【作品展】
・KONIROW ARTWORKS EXHIBITION 2010 at 中川酒店 /京都:2010
・OT29 地下日展 at KITCHEN MUM /京都:2010
・KONIROW ARTWORKS EXHIBITION 2011 at SPINNERS /京都:2011
・KONIROW ARTWORKS EXHIBITION 2012 at 中川酒店 /京都:2012
・Art Exhibition「STENCIL展」at アトリエ・イハウズ/京都:2013
・OT29展 NEW OSAKA HOTEL心斎橋 /大阪:2013
・OT29展 NU茶屋町 /大阪:2014
・Art Exhibition 「HIGH & LOW」(with YOUBOB) NEW OSAKA HOTEL心斎橋 /大阪:2015
・KONIROW ARTWORKS EXHIBITION 2015
・KITCHEN MUM 秋場所 /京都:2015
・KONIROW ARTWORKS EXHIBITION 2016 at MOMURAG /京都:2016
・KONIROW ARTWORKS EXHIBITION 2017「IMA to MIRAI」 at Gallery MARONIE /京都:2017
・100Japanese artist exhibition[WE] 作品出展, at Pleiades Gallery/アメリカ,ニューヨーク,2018
・KONIROW ARTWORKS EXHIBITION 2018 at 藤井大丸7F Gallery/京都:2018
・KONIROW ARTWORKS EXHIBITION2019 at SUISHA /金沢:2019
・KONIROW ARTWORKS EXHIBITION2023 at en-Hostel & Cafe bar /奄美大島:2023
・KONIROW ARTWORKS EXHIBITION 2024 at MIKLO art gallery / 京都:2024
【壁画制作】
・FM89.4 アルファステーション内壁画/京都:2016
・屋台村 崇仁新町内壁画 『松竹梅』 / 京都 : 2018
・ミューラルストリート内壁、外壁 / イタリア、フィレンツェ: 2019
・南船場センタービル B2F アートプロジェクト / 大阪:2020
・株式会社GREE 9Fオフィス内 壁画 /東京:2022
・須野崎原 『里国隆氏』 肖像壁画 /奄美大島:2022
・CAMP&MUSIC KOYA 敷地内 壁画 /奄美大島:2022
・AMACMA SKATE PARK 内壁画 / 奄美大島:2022
・Ryukyu Villa 襖絵 / 奄美大島:2023
2025/05/14
Vacances 〜 カイラスコウボウ10周年祝祭 〜
Vacances 〜 カイラスコウボウ10周年祝祭 〜
2025年 6月21日 (土) 夏至 13:00 – 21:00
–
DJ / Mamezuka, Chari, Skylark
Live / ナムチャラホイ
–
空間装飾 / カイラスコウボウ OHMI〼HIMMELI
live Paint / KONIROW
–
出演者プロフィール
https://5bit.jp/news/20250621_prof
–
出店:
ゲヘンクテ書房 https://instagram.com/gehaengtebooks/
たんぽぽ食堂
–
会場:二見浦海水浴場 Futamiura Beach
三重県伊勢市二見町荘2068(駐車場100台/無料)
–
アクセス:
電車・バスでお越しの方
JR「二見浦駅」から徒歩 約12分
三重交通 CANバス「二見浦表参道」徒歩 約6分
.
車でお越しの方
伊勢自動車道「伊勢I.C」を直進
伊勢二見鳥羽ライン「二見」出口から約5分
–
入場無料・ドネーション制
※フリーマーケットスペースがありますので販売したい品があれば自由に持ち込み下さい。
※火気厳禁ですが前日当日とキャンプも出来ます。(車中泊も可)
–
主催:5bit Records / www.5bit.jp
後援:二見興ノ会
“23054” 画 KONIROW
2025/05/09
ATOWA live at 5bit Records
2025年 5月25日 (日) 14:00 – 18:00
(1st set / 15:00〜 2nd set / 17:00〜)
–
live:ATOWA (井上太郎 & YKUKY)
live paint:KONIROW (OT29)
–
《出演者プロフィール》
ATOWA (井上太郎 & YKUKY)
ブルーグラスをルーツに持ちながら、ロック、ポップス、即興演奏など幅広く活動するフラットマンドリン奏者・井上太郎と、シンガーソングライターでガットギター奏者のYKUKYによるデュオ。
.
井上太郎 Taro Inoue (フラットマンドリン奏者、作曲家、プロデューサー)
父親がバンジョープレイヤー、母親がフィドラーの家に産まれ、14歳でマンドリンを弾き始める。
関西学院高等部を卒業後、単身渡米。
East Tennessee State Universityブルーグラス学科に入学。
Jack Tottle, Raymond McLainに師事。
ブルーグラスをルーツに持ちながら、ロック、ポップス、即興演奏など幅広く活動する。
TARO&JORDAN、TheCASH、ATOWA、アメリカ・カナダ・日本の俊英が集まったPacific Rim Acoustic All-Starsなどのメンバー。
David Bromberg東京公演では本人から直々に共演依頼の指名が来るなど、その名は世界でも評価が高い。
–
会場:5bit Records
三重県伊勢市中村町447(移転しました)
–
駐車場:三交の駐ing 五十鈴川駅前
(終日400円 / 会場まで徒歩5分)
–
アクセス:
電車でお越しの方 / 近鉄「五十鈴川駅」から徒歩5分
車でお越しの方 / 伊勢自動車道「伊勢I.C」から3分
–
入場無料(ドネーション制)
–
主催:5bit Records / www.5bit.jp
artwork by KONIROW
2025/03/06
2025.3.20〈出演者プロフィール〉
田村たけし Takeshi Tamura(ギタリスト)
三重県伊賀上野出身。アメリカ、オーストラリア、ジャマイカ、インドネパールなどアジア十数ヶ国の旅を経て独自のアコースティックギター奏法に開眼し演奏活動を始める。
エフェクトやループを介さないアコースティックギターの倍音共鳴を基調とした奏法で、自然や遠い記憶への憧憬、チルアウトから覚醒に至る世界観を奏であげる。
2011年頃から毎年60〜70カ所のペースで全国演奏ツアーを行う。
過去にオーストラリア、2020年よりインドのゴアなど海外にも演奏活動を広げる。
–
2015年12月 1stフルアルバム『chil trans acoustic guitar』リリース。
2022年6月 2ndフルアルバム『green shower』リリース。
SKYLARK a.k.a ま〜ちん (DJ / screw around)
滋賀県北部在住。東近江の中古レコード屋、CD屋、古本屋『screw around スクリューアラウンド』を運営。
音の好みとしては奥底にブルースを感じるモノ全般。プレイスタイルとしては中南米のトロピカル音源を主軸としつつ、バレアリック、ヨットロック、シンセサイザーミュージックなど。海のものも山のものも都会も田舎も音で越境するBGMセレクター。温泉地や地方都市への旅の鮮やかな余韻をレコードメインで表現しようと奮闘中。
カイラスコウボウ 《OHMI〼HIMMELI》
フィンランドの伝統装飾であるヒンメリ(himmeli)を制作、販売しています。
光のモビールとも呼ばれるヒンメリには、精霊が宿り、幸せを呼ぶ力があると言い伝えられており、窓辺や玄関先、寝室などに吊るしておくとゆらゆらと自然に揺れて美しい多面体のシルエットが壁やカーテンなどに浮かび上がります。
素材には日本の伝統的な素材であるオオアサの麻幹(オガラ)を使用しています。日本人の生活や、神事に欠かせない存在であったオオアサ。そんな麻で作ったヒンメリはどんな空間にもすっと馴染み、穏やかな回転は時間という概念を解放してくれます。
2025/03/06
田村たけし live at 5bit Records
2025年 3月20日 (春分) 13:00 – 17:00
–
live:田村たけし
dj:skylark
deco:カイラスコウボウ (OHMI〼HIMMELI)
–
出演者プロフィール
https://5bit.jp/news/20250320_prof
–
会場:5bit Records
三重県伊勢市中村町447(移転しました)
–
駐車場:三交の駐ing 五十鈴川駅前
(終日400円 / 会場まで徒歩5分)
–
アクセス:
電車でお越しの方 / 近鉄「五十鈴川駅」から徒歩5分
車でお越しの方 / 伊勢自動車道「伊勢I.C」から3分
–
入場無料(please donate)
–
主催:5bit Records / www.5bit.jp
artwork by KONIROW
2025/01/30
2024/12/03
marron aka dubmarronics @ Cinematik Saloon
marron aka dubmarronics @ Cinematik Saloon 2024.11.19
https://youtu.be/nrBlSekrxBs?si=6AEKfTKtROkPE7Jq